くらし語り 映画とくらし 映画「MOTHER マザー」 男に依存しながら場当たり的に生きるシングルマザーと息子の物語で、2014年に川口市で実際に起きた「少年による祖父母殺害事件」からヒントを得ている。その時々に公的... 2021-11-23
くらし語り つれづれ語り 推しのいる生活? 最近は自分の贔屓のアイドルグループやタレントのことを「推し」というそうだ。グッズを揃えたり、出演する作品などをコンプリートしたり、「聖地巡り」と称して、ゆかりの... 2021-11-23
くらし語り つれづれ語り 60歳からの情報収集 ネット時代の情報収集 これだけ情報が氾濫していると欲しい情報をどう得るかも人によって個性が出てくる。ネットが中心にはなるだろうが、「監視型資本主義」という言葉も... 2021-11-23
くらし語り 本とくらし 一家マンガ三昧 我が家は家族そろってマンガが好き。自分自身、学生時代は押し入れいっぱいマンガを持っていたし、長男は日本唯一のマンガ学部出身、妻の実家には一軒家分のマンガがある。... 2021-11-23
くらし語り 日々是活動 「ray」と「vivi」から市民活動を考える 前職の日本NPOセンターが運営するオピニオンサイト「NPO CROSS」に寄稿した文章(2018年10月29日)をリブログ。NPO CROSSはNPO/NGO・... 2021-11-23
くらし語り 日々是活動 組織の羅針盤 2020年からNPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワークさんの組織基盤強化の伴走をさせていただいている。WAKUWAKUさんは、子ども食堂やプレーパーク、... 2021-11-23