さかぐちよしえです。

木曜、金曜から週末へとあたたかくなって、春が来たようなお天気でしたね。
それが…またまた一夜にして雪交じりの冷たい雨の週明け。
この気候についていくのは、なかなかと大変ですね。

と、毎週のようにお伝えしていますね。そろそろ毎日がぽかぽかな春が待ち遠しいですね。
もう少しですかね。さて…
3月6日(木)はMIDOLINO_で10時半~20時半、7日(金)は公苑前オフィス前 11時半ごろ~19時半ごろまで。UR武蔵野緑町パークタウンまんなか公園のパンの販売もあります。

どちらでの販売もご予約お取り置きできます。

さて今週のパンの日。

さぁ、3月です。
春が近づいてくると…花粉も気になる季節。
今週は、静岡杉本園さんの自然栽培のべにふうきの粉茶を使ったパンをご用意します。

花粉症かな?と思ったらメチル化カテキン豊富なべにふうきがよいとのこと。抹茶のメロンパン抹茶のあんバターサンド。どうぞ美味しくお試しください。
それから今週も、バゲット生地の雑穀のパンオリーブとチーズのパン3種類の塩茹で和豆の塩パンもご用意します。
冬根菜のシチューパンも今週来週の予定です。
いつもの定番の食パン、ぶどうパン、ひじきのベーグル、あんぱん、クリームパンもありますよ~

そして木曜のMIDOLINO_。

今週も大人気ランチ、お弁当、お惣菜の「7days friday」さん(@7days_friday)とプチスイーツとコーヒーの「Nitta.COFFEE STAND」さん(@n_coffeestand)とご一緒です。それぞれのメニューはリンク先のインスタでご覧ください。ランチはご予約必須で13時以降なら比較的空いています。

木曜 MIDOLINO_(武蔵野市緑町1-5-20
金曜 公苑前のオフィス(武蔵野市西久保3-11-1 103/104

★イベント情報

●グリーンパーク商店街 日曜地域食堂「ウンチクの多い料理店」
3月のテーマは「記憶に残る田舎の郷土料理➁」です。9日(日)は「鶏肉とキノコのエビだまこ鍋」です。詳細はインスタ(@unchiku_food)でご確認ください。
食堂での食事だけでなくテイクアウトのお惣菜も手ごろなお値段でご提供しています。
朝ご飯やお弁当の1品にもご利用ください。
地域のウンチク食堂。皆さんと心温まるお時間を過ごしましょう。

●3月9日(日)8:00~11:00 吉祥寺ハモニカ横丁中央通り朝市
プレミアムレーズン、能登の塩を使ったパンなどをご用意します。いつものフェアトレード雑貨、こだわり食材などの販売も。
併せて、能登半島地震/豪雨支援の商品も販売いたします。どうぞご協力ください。寒そうです。あたたかくしてお出かけください。

●あなたのはがきが、だれかのために。
Hatworkでは、毎週木曜日、金曜日のパンの日の販売でもシャプラニール=市民による海外協力の会の「ステナイ生活」の書き損じはがきや使用済み切手などの回収をしています。お持ちいただいた方にはプチサンプルプレゼントをご用意しています。今月いっぱいのキャンペーンです。
ご協力よろしくお願いいたします。ほんの少しでもバングラデシュやネパールの支援になります。

木曜日金曜日、そして日曜日お会いできるのを楽しみにしています。
元気に笑顔の一日を。

パンのお問合せ

そのほかの一般的なパンのお問合せは
以下のメールフォームからお願いします。

SNSのフォローやシェアをお願いします。

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう