さかぐちよしえです。

今週は6日(木)はMIDOLINO_での販売です。7日(金)は公苑前オフィス前ではいつも通り11時半ごろ、そしてUR武蔵野緑町パークタウンまんなか公園での販売もあります。

この週末は少しゆっくりでした。梅雨の晴れ間でもあり…久しぶりの私時間を過ごしました。
ただ金曜日は、私はお休みして、子どものころお隣さんだったおじさんの葬儀に参列してきました。
優しいおじさん、おばさん。花に埋もれたおじさんはイケメンだった。おばさんは何度も何度も名前を呼んでくださって、柔らかな手で私の手を包み込みあたたかかった。
いっぱい遊んでもらって学校へも一緒に行っていたお姉さんたち、お引越しの日の泣きたいほど寂しかったこと(泣いたかもしれない)そして…何年も会っていなくても変わらない。
いろんなことを思い出した。たくさんの人の中で温かく見守られ育った子供時代。感謝しかないなぁ~

翌日は、いつも販売させてもらっているバングラデシュの伝統的な手刺繍のノクシカタの展示会へ。
これは私には沼です。普段にはない大きなベッドカバーサイズのものや小さなものでも、その手刺繍の美しさ繊細さにずっと見て触っていられる。これは本当に素晴らしいものです。いつかMIDOLINO_でも展示会を開催したいものです。
小さなものは毎週販売していますのでどうぞ手に取ってみてくださいね。

さて今週のパンの日。

…と過ごした週末はすでに6月。はっ、早い。そして、梅雨入り。
みなさん、雨大丈夫でしたか?

先月のフェアトレード月間に続いて6月は毎年恒例の児童労働反対月間がスタートです。毎年、黄色の2色のパンを焼いています。世界的なこの運動のテーマカラーです。
今年も赤は無農薬栽培のいちごのジャム。黄色は広島因島の柑橘農家大出農園さんの甘夏ジャム。
それぞれにクリームチーズも入っています。
今年はそれぞれ単品でもお買い求めいただけるようにしています。どうぞお試しください。
またいつものカンボジア生ペッパーとクリームチーズの塩パンに旬のそら豆を入れたパンも先週から登場しています。
このところ、ファンを増やしているグラノーラは、今週は、カカオシェアーズさんのカカオパウダーをたっぷり使ったショコラのグラノーラ

そして、ここで大事なご連絡を。5月の間、奥能登と山口周防大島の二つの塩をどのように使うか検討してきましたが、塩ロールとミニ塩ロール、あんパンのみに能登製塩さんの塩を使うことにしました。
今手元にある能登製塩さんの海水塩を大事に使っていきたいと思います。皆様にはご理解をお願いいたします。

そして今週木曜のMIDOLINO_。

大人気揚げ物ランチの「7days friday」さん、カリッと揚がった揚げ物プレートをお楽しみください。付け合わせもモリモリでおなか一杯になること保証します。カレー付きのプレートも好評です。このところ満席が続くランチ、12-13時を外してご予約がおすすめです。お惣菜もいろいろとあります。

ランチの後にはハンドドリップコーヒーのNitta.COFFEE STANDさん。コーヒーだけでなく人気メニューがいろいろ。今週のプチマフィンはなにかな~

木曜 MIDOLINO_(武蔵野市緑町1-5-20
金曜 公苑前のオフィス(武蔵野市西久保3-11-1 103/104

●グリーンパーク商店街 日曜地域食堂「ウンチクの多い料理店」

6今月のテーマは「世界の発酵調味料」、9日のメニューは「豚肉とパプリカのワイン煮込み」ポルトガルの発酵調味料を使っているそうです。私たちもボランティアで配膳や表あそびでお手伝いしています。

盛り上がっているベーゴマ大会は、グリーンパーク商店街の子ども縁日と同日、6月16日(日)です。ただいま、絶賛、参加者エントリー募集中です。

★今週のイベント

●9日(日)8:00~11:00 吉祥寺ハモニカ横丁中央通り朝市
プレミアムレーズンパンとミニ塩ロールとジャムパンを少し販売。いつものフェアトレード雑貨、こだわり食材なども販売します。朝ご飯を食べにぜひお出かけください。

1月1日から5か月。やっと…さぁ、これから…その時、6月3日早朝。またしても震度5強の地震が能登地域を襲った。
なんということ。応援してきた、能登製塩さん、香土さんどちらも関係者の方々は無事。珠洲市の工場やファームについては状況はまだわからないけれど、とりあえず、皆さんは無事。そして…何一つあきらめてないと!なんか、こっちが元気もらいます。もらった元気を返さねば!と思っています。
様々な変化をしっかりと受け止めながら、大事なことから目を離さず、日々を笑顔で過ごしたいと思う日々です。
能登地震の被害が広がりませんように。復興が進みますように祈っております。

パンのお問合せ

そのほかの一般的なパンのお問合せは
以下のメールフォームからお願いします。

SNSのフォローやシェアをお願いします。

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう