さかぐちよしえです。

先週は木曜日の強風の中、ご来店ありがとうございました。
それも北風の冷たい風が、商店街を吹き荒れていました。翌日金曜日はあたたかく、週末も穏やかな春の日より。
が、しかしまた寒さが戻ってきそうです。春までには三寒四温といいますが、このところはそれも激しい変化で、なかなかと体調管理も難しいところ。
どうぞご自愛なさって、お気を付けてお過ごしくださいね。

20日(木)は緑町MIDOLINO_で10時半~20時半、21日(金)は西久保公苑前オフィス前で11時半ごろ~19時半ごろまで。金曜はUR武蔵野緑町パークタウンまんなか公園の販売もあります。
お迎え帰り、仕事帰りに翌朝のパンのお買い物できます。
どちらでの販売もご予約お取り置きできます。

さて今週のパンの日。

さぁ、そんな寒波のやってくる寒い日は…今週もホッカホカのあれでしょ!
五香紛きかせたホッカホカの肉まん好評です。
国産豚ひき肉に合い挽き肉もプラスし白菜とタケノコ、きくらげやいつものひじきと糸寒天を入れました。

それ以外にも今週も、バゲット生地の雑穀のパン、白いんげん豆、緑豆、金時豆という3種類の塩茹で和豆の塩パン柚子生地のパンも用意する予定です。

今週は、いくつかのパンの試食もお出しします。どうぞお楽しみにお出かけください。

そして木曜のMIDOLINO_。

今週も大人気ランチ、お弁当、お惣菜の「7days friday」さん(@7days_friday)とプチスイーツとコーヒーの「Nitta.COFFEE STAND」さん(@n_coffeestand)とご一緒です。それぞれのメニューはリンク先のインスタでご覧ください。ランチはご予約必須です。

木曜 MIDOLINO_(武蔵野市緑町1-5-20
金曜 公苑前のオフィス(武蔵野市西久保3-11-1 103/104

★イベント情報

●グリーンパーク商店街 日曜地域食堂「ウンチクの多い料理店」
@unchiku_food
2月のテーマは「記憶の残る田舎の郷土料理」。23日(日)は岩手県の郷土料理「サンマのすり身汁」です。
食堂での食事だけでなくテイクアウトのお惣菜も手ごろなお値段でご提供しています。
朝ご飯やお弁当の1品にもご利用ください。
地域のウンチク食堂。皆さんと心温まるお時間を過ごしましょう。

●あなたのはがきが、だれかのために。
Hatworkでは、毎週木曜日、金曜日のパンの日の販売でもシャプラニール=市民による海外協力の会の「ステナイ生活」の書き損じはがきや使用済み切手などの回収をしています。お持ちいただいた方にはプチサンプルプレゼントをご用意しています。
ご協力よろしくお願いいたします。ほんの少しでもバングラデシュやネパールの支援になります。

寒いこの時期、自分のカラダとココロをいつも以上に大事にしましょうね。
質の良い睡眠を十分にホカホカ、ゆるゆるとして…元気に過ごしましょう。
時々、木々の変化にも目を向けると春に向かっていることがわかります。

木曜日金曜日お会いできるのを楽しみにしています。
元気に笑顔の一日を。

パンのお問合せ

そのほかの一般的なパンのお問合せは
以下のメールフォームからお願いします。

SNSのフォローやシェアをお願いします。

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう