さかぐちよしえです。今週のお知らせです。
3日(木)はMIDOLINO_ 10時半~20時半、4日(金)は公苑前オフィス前 11時半ごろ~19時半ごろまで。UR武蔵野緑町パークタウンまんなか公園のパンの販売はお休みです。
先週も多くの方々にご来店いただきましてありがとうございました。
天候にも恵まれていました。穏やかな春の一日…金曜日は初夏のようでしたね。
…が、楽しみにしていた三鷹北口のタワーズマルシェ@みたかは雨の中止。39回目の開催予定でしたが雨で中止は2回目。大変残念でした。

さらに、週末には関東初進出が吉祥寺のシサム工房(vote for by sisam FAIR TRADE)さんの8周年イベントが3日間にわたりありました。コロナ以降4年目のなまけものくんパンの登場でした。
フェアトレードの食材を使うことはもちろんでしたが、能登製塩さんのお塩を使うことで、支援にもつながるパンになりました。
さて今週のパンの日。

さて、4月に入りました。春休みも中盤。今週は雨模様の予報です。
外売りのコロッケサンドもお昼になりそうなソーセージパンも春休みのランチにぜひどうぞ。
ちぎりパンのコロッケサンドが人気だったので、今週も用意してみます。
天気がイマイチだけど、テイクアウトでグリーンパーク(中央公園)でのお花見も良いかと思います。
この気候と花粉に振り回される体調にうんざりですが、花粉の症状を抑えてくれるというべにふうきの粉茶を使ったパンは今週も続けますのでご利用ください。お茶でのどを潤すのも良いですよ。
ということで、今週も静岡杉本園さんの自然栽培のべにふうきの粉茶を使ったパンをご用意します。今週は柑橘やナッツと併せて抹茶クリームツイストでお出しします。
そして桜の美しい時期になりましたので、自家製の桜あんをご用意して桜あんパンを今週来週で用意します。お楽しみに。
既に定番のバゲット生地の雑穀のパン、オリーブとチーズのパン、3種類の塩茹で和豆の塩パンもご用意します。



そして木曜のMIDOLINO_。
今週も大人気ランチ、お弁当、お惣菜の「7days friday」さん(@7days_friday)とプチスイーツとコーヒーの「Nitta.COFFEE STAND」さん(@n_coffeestand)とご一緒です。詳細はリンク先のインスタをご覧ください。大人気のお二人のラインナップは、ご予約が良いです。お弁当もお惣菜もスイーツもご予約が安心です。


木曜 MIDOLINO_(武蔵野市緑町1-5-20)
金曜 公苑前のオフィス(武蔵野市西久保3-11-1 103/104)
★イベント情報
●グリーンパーク商店街 日曜地域食堂「ウンチクの多い料理店」
今月のテーマは「春の野菜」です。6日(日)は「新玉ねぎと豚の角煮」です。
詳細はインスタ(@unchiku_food)でご確認ください。
食堂での食事だけでなくテイクアウトのお惣菜も手ごろなお値段でご提供しています。
朝ご飯やお弁当の1品にもご利用ください。
地域のウンチク食堂。皆さんと心温まるお時間を過ごしましょう。
---
「ひととのご縁」これはもう不思議というしかない。
おなじ時。おなじ場所。…その中でも、「出会う」というのはご縁があったから。というしかない。
だって、おなじ時。おなじ時間と思っても出会わない人の方が断然に多いのだから。
冷たい雨の週末、吉祥寺の大好きなカフェのモーニングでの出会い。様々な偶然が重なって大好きなカフェタイムがさらにワクワクの時間になった。
マルシェに出店予定が雨で中止。朝一番に納品を済ませてぽっかりできた時間に「そうだ!」と出かけたカフェ。いかに人気でも、この冷たい雨、すぐに入れるかと思いきや…
吉祥寺人気カフェ。満席。そして私の前には3人の待ち人。モーニングは11時まで。すでに、10時が近い。ひとり、そして、ひとり。
さあ、次の人が入ったら、私だ。と思っていたら、思いがけないことば。「もしおいやでなければ、相席いかがですか?テーブル席なので」と。
相手の方のお顔と様子を一瞬にしてみて、「えっ?いいんですか?」と私はお断りの理由もないので席に入れさせてもらった。お店の方も「こんなの初めてです。大丈夫ですか?」
二人で「もちろんです」と。「私も誰にでも声をかけるわけではないんです。混んでたし、この人なら大丈夫だと思って」と。有難かったなぁ~
それから1時間半ほど…二人でカフェタイムを満喫したのでした。絶品ミルクティー2杯とおすすめの紅茶と、お話で。
ありがとうございました。出会いに感謝。
