さかぐちよしえです。蒸し暑い毎日が続いていますがお元気ですか?
今週も29日(木)はシェアキッチンMIDOLINO_で、30日(金)は公苑前のオフィスにてパンとこだわり食材、フェアトレードの雑貨、「公苑前のデリ」のパンに合うお惣菜やベーグルサンドなどを販売するほか、UR武蔵野緑町パークタウンにある広場のミニマルシェでパンを販売いただきます。
先週も木曜のMIDOLINO_、金曜の西久保「公苑前のオフィス」前、土曜のUR武蔵野緑町パークタウンまんなか広場のマルシェにて販売、日曜は西東京市柳沢のMUFGPARKのオープニングイベントでの販売、ありがとうございました。
この季節、天気のはっきりしない中で、多くの方々に足を運んでいただきました。感謝申し上げます。ありがとうございました。
また、日曜日は春から準備してきた成蹊大学での武蔵野市男女共同参画フォーラム2023団体公募企画「映画「ザ・トゥルー・コスト」から見るフェアトレードと女性のエンパワーメント」で映画鑑賞とパネルディスカッション、地域の市民団体や企業の展示など内容濃い一日でした。
多くの皆様にお出かけいただきました。販売でもインベントでも皆様に足を運んでいただけることが一番大事なこと。もちろんスタッフの連携や打ち合わせなどがあって、皆様に思いが届いたからこそ足をお運びいただけるのですが。
今、数々の地域のイベントや販売やご家族の予定などもある中で、こちらにお出かけいただきましたこと、ありがとうございます。感謝申し上げます。
イベントでは、長時間にもかかわらず、たっぷりとった質問時間も足りなくなるぐらい、素晴らしい質問が飛び出し濃い内容の話しをすることができました。
「武蔵野市を東京で最初のフェアトレードタウンに!」を目標に多くの方々と活動を進めてきた私たちとしては、少し…いえ、大いに期待できる一日になりました。ありがとうございました。
さて今週のパンの日。
さて、ストップ!児童労働反対キャンペーンも今週が最終週です。
パンもキャンペーンのテーマカラー赤と黄の2色のジャムパンをご用意してきましたが、今週で最後になりました。赤は無農薬のいちごをジャムにしたもの、黄色は西表、台湾のパイナップルをパイナップルバターにしたものです。すでに、ご予約が入っていますが、少し数を増やしましたので、どうぞお召し上がりくださいね。
そして、小さなカラダで劣悪な環境下、労働条件で学校に行くことができず、お友だちとの時間や子どもらしい経験もなく働く子どもたちにお心を寄せてみてくださいね。
そのほか、夏の自家製ドライトマトのフォカッチャ、「7days friday」さんのイチオシ唐揚げとコロッケをバゲットに入れたよくばりもりもりカラコロサンドも数量限定でお出しします。
そして今週木曜のMIDOLINO_。
人気の揚げ物惣菜の専門店「7days friday」さん。お弁当(お出汁たっぷりカツ丼のお重、いろいろおかずのお弁当)や鶏のから揚げ、コロッケなどお惣菜ももちろんあります。ランチは3種の揚げ物プレートか絶品カレーと揚げ物1種の2種類です。お弁当やお惣菜は予約もできます。お弁当は前日までに予約すると50円引き!
ハンドドリップコーヒーのNitta.COFFEE STANDさんは、マフィンやパウンドケーキでほっとひといき。レモネードなどコーヒー以外のメニューもあります。
木曜 MIDOLINO_(武蔵野市緑町1-5-20)
金曜 公苑前のオフィス(武蔵野市西久保3-11-1 103/104)
★マルシェ情報
30日(金)11:00~14:00 廣田さんちの金曜パン
夏野菜の産直販売
じゃぶじゃぶ井戸水体験、井戸水コーヒーあります。
いつものパンや陶器の販売、人気の絵本の貸し出しもあります。
パンで使っているこだわり食材やバングラデシュの手刺繡のかわいいポーチなどのフェアトレード雑貨の販売などもあります。どうぞお出かけください
世界中のみんなが、特に子どもたちが未来に希望をもって
日々を笑顔で過ごせることを祈っております。
日本からできること、始められることまず取り組んでみませんか?
子どもたちのみらいのために…