むさしのクラフトパンのさかぐちよしえです。
5月15日(木)はMIDOLINO_で10時半~20時半ごろまで、16日(金)は公苑前オフィス前で11時半ごろ~19時半ごろまでで、UR武蔵野緑町パークタウンまんなか公園のパンの販売あります。
どちらでの販売もご予約お取り置きできます。
GWも終わり、5月は毎年恒例のフェアトレード月間です。私たちはこの1カ月間、「フェアトレード・ミリオンアクションキャンペーン」に参加しています。
日頃より生産者の方とつながり丁寧に作られた食材を使わせていただいていますが、5月は特にフェアトレードの食材を使ってパンを焼いています。フェアトレードを選ぶことは、地球環境や開発途上国の農家を守り、国内の伝統的な製法や文化としての「食」を守る生産者を守り、私たち自身、そして子どもたちの未来を守ることにつながっています。
さて今週のパンの日。

先週に続いて、大人気だったカンパーニュロング(白イチジク・クリームチーズ・生ペッパー)復活しています。
毎年恒例のニカラグア白ごまミニ食パンやプチショコラバゲット、フェアトレードチョココロネ、定番の能登製塩の塩ロールパンとあんぱんには、フェアトレードフィリピンネグロス島のマスコバド糖を使っています。
マスコバド糖は無農薬、無化学肥料栽培で育てられたサトウキビを原料にし、糖蜜分離や精製を一切していない含蜜糖でミネラル、ビタミン、抗酸化物質を豊富に含んでいます。
どうぞ滋味深い味をお楽しみください。
カンパーニュ生地のくるみいちじくですがこのところバゲット生地のクリームチーズはちみつも人気急上昇です。お試しくださいね。
既に定番のバゲット生地の雑穀のパン、オリーブとチーズのパン、3種類の塩茹で和豆の塩パンもご用意します。


そして木曜のMIDOLINO_。
今週は大人気ランチ、お弁当、お惣菜の「7days friday」さん(@7days_friday)とプチスイーツとコーヒーの「Nitta.COFFEE STAND」さん(@n_coffeestand)との営業です。
どうぞそれそれのインスタなどでチェックよろしくお願いいたします。


木曜 MIDOLINO_(武蔵野市緑町1-5-20)
金曜 公苑前のオフィス(武蔵野市西久保3-11-1 103/104)
★イベント情報
●グリーンパーク商店街 日曜地域食堂「ウンチクの多い料理店」
5月のテーマは「世界の味めぐり」です。18日(日)は「ボボティー(南アフリカのミートローフ)」
詳細はインスタ(@unchiku_food)でご確認ください。
食堂での食事だけでなくテイクアウトのお惣菜も手ごろなお値段でご提供しています。
朝ご飯やお弁当の1品にもご利用ください。
●ステナイ生活
シャプラニール=市民による海外協力の会の書き損じはがきや使用済み切手などの回収をしています。お持ちいただいた方にはプチサンプルプレゼントをご用意しています。
ご協力よろしくお願いいたします。
---
先週は、お休み明けで「1週お休みしただけなのに…」というお話を多くの方々としました。
久しぶりといえば、先週は「再会と出会い」の週でした。

水曜日、MIDOLINO_でスタートして独立、三鷹南口すぐに最近移転されたgo cafe and coffee roastery(@_gocafe)の剛さんが来てくださいました。ちょうど、作業中のcacaoshares(@cacaoshares)のアレックスさんもいて、フェアトレードコーヒーに関わるお二人の出会いに嬉しい時間でした。アレックスさんのチョコと剛さんのコーヒーのコラボも楽しみですよ。
木曜日、私がMIDOLINO_でパンを焼き始めた最初ごろに出会った衝撃の美味しさの生胡椒。カンボジアの生ペッパーの塩漬けを扱う篤家さん(@atuya_pepper)のあっちゃんが横須賀から注文した生ペッパーを背負ってやってきてくれました。今月24日に藤沢で開催のフェアトレードイベントで、私たちが長年扱っているバングラデシュの手仕事のフェアトレード商品を販売してくださるという…本当に有難いこと。
そして…あっちゃんの生ペッパーとアレックスさんのチョコのコラボはすでに吉祥寺の朝市でも知る人ぞ知る人気商品!!お二人の出会いには胸が高鳴りました!
想いのある人と人が出会う場面には、すがすがしいエネルギーがあふれてきます。私もそのエネルギーを少しおすそ分けいただき、今でも心が満たされているようです。
…ということで、フレッシュな生ペッパーが届いています。どうぞ出会って下さいね。

そして、皆さまも良き再会や出会いが訪れること願っております。
さあ、今週も一日一日笑顔で。そして、元気に。
お会いできるの後のしみにしています。
