シャプラニール ネパール緊急救援 フェアトレード生産者への緊急救援活動 シャプラニールのクラフトリンクを通して、HātWorkでも販売させていただいているネパールの手織布を生産しているWSDO... 2021-07-05
シャプラニール 児童労働ネパール 子どもが働きに出なくてもよい村に! シャプラニールは、ネパールで児童労働削減のための新たなプロジェクトを開始しました。元来、子どもたちは農村部から都会に出て... 2021-05-11
シャプラニール バングラデシュ バングラデシュ独立50周年 バングラデシュは1971年3月26日に独立戦争を経て、西パキスタン(当時)から独立しました。HātWorkのさかぐちかず... 2021-04-05
シャプラニール ステナイ生活 あなたのはがきが、だれかのために。 シャプラニールでは不用品で海外協力を行える「ステナイ生活」の一環として、毎年「あなたのはがきが、だれかのために。キャンペ... 2021-01-05
シャプラニール 11/11 埼玉県国際協力情報交換会2020 さかぐちかずたかです。11月11日にJICA東京と埼玉NGOネットワークとの共催による埼玉県の国際協力情報交換会に登壇し... 2020-11-04
シャプラニール 国内のフェアトレード活動についてお話しました さかぐちかずたかです。先日、立命館大学の「ネパール未来プロジェクト」の講義のひとつとして、日本国内のフェアトレードについ... 2020-10-10
シャプラニール オンライン講座「シャプラニールの歴史を振り返る」 さかぐちかずたかです。現在、私が代表理事を務めるシャプラニール=市民による海外協力の会は9月1日で48周年を迎えます。2... 2020-08-26
シャプラニール COVID-19 成蹊大学サマーセミナー さかぐちかずたかです。2020年8月12日に成蹊大学ボランティア支援センターのサマーセミナーで「新型コロナウイルスと社会... 2020-08-24
シャプラニール 児童労働バングラデシュCOVID-19 【コロナで悪化する貧困】バングラデシュの働く少女たちを守りたい さかぐちかずたかです。シャプラニールは2006年から家事使用人として働く少女たちが気軽に立ち寄ったり、勉強や技術研修など... 2020-07-22
シャプラニール 児童労働ステナイ生活 おもちゃで児童労働をなくす? シャプラニール=市民による海外協力の会では、今月いっぱい、おもちゃで児童労働をなくそうキャンペーンを行っています。これは... 2020-07-22